ハンドメイドの休憩タイム*元旦は趣味の話から
皆様、明けましておめでとうございます!
当ブログにお越し下さいまして、誠にありがとうございます。
昨年中からブログをお読み下さっている皆様方には、心からの感謝を申し上げます
(*´∇`*)
本当に本当にありがとうございます。
いつもブログを上げるのが遅くなってしまい、申し訳ございません。
今年はもう少し頑張りたいと思っておりますが、
今後もゆっくりとお付き合い頂けましたら嬉しく思います(о´∀`о)
さてさて、元旦からハンドメイドを勉強したいなんて方は、滅多にいらっしゃらないと思いますんでね…( ̄(工) ̄)ソリャソウダ
本日は酔っ払って、寝っ転がりながらでも、頭を使わないで読める、写真多めの個人的趣味のブログです。
早速ですが、私の洋裁以外の趣味のひとつ、『タイル』のお話です(*´Д`*)
『タイル』と言えば、浴室とか、キッチンとか、玄関とか…実用的な部分に使われる無地のものをイメージするかもしれませんが、
本当に素敵な色柄のものが沢山あるんです!
そして一枚なら割とリーズナブルに買えちゃう!
(←ココかなりのポイント)
楽天やAmazonでも購入可能です。
鍋敷きにしたり、ポストカードや雑貨を飾る感覚で、タイルを飾るのもオススメですよ(*´∇`*)
ちなみに、私がタイルを立てて飾る際に使っている土台部分は、
何と100円ショップで買った『ミニ黒板消し』の真ん中のフェルトを一枚、引っこ抜いたものを使っております(°▽°)チカラワザ
ジャストフィットで安定感もあり、タイルにキズも付きません。
※100円ショップのワッツ(watts)という所で購入しましたが、他のショップにもありそう。
と、いうことで本日は『飾って楽しむタイル』のご紹介でした(*´∀`*)
関連記事